観光スポット

若山農場 若竹の杜
若山農場 若竹の杜
/spot/detail_10012.html

検索結果

49件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
大谷資料館
まるで地下神殿!大谷石の採掘場跡が神秘的なアート空間に
ひんやりとした空気を感じながら階段を下りていくと、目の前に広がる巨大な地下神殿。広さ2万平方メートル、深さ30mにもおよぶ迷宮は、「資料館」という名から想像できない圧倒的なスケール感。手堀り時代のツルハシのあとが残る石肌にそっと触れながら歩いていると…
detail_10001.html
大谷資料館
来らっせ本店
宇都宮餃子を満喫するなら「餃子のテーマパーク」へ!
個性豊かな宇都宮餃子を手軽にいろいろ楽しめるのが、宇都宮餃子会が運営するこちら。常設店舗ゾーンでは、宇都宮みんみん、めんめん、香蘭、龍門、さつきの人気5軒の味が楽しめます。30種類以上の餃子を味わえる日替わり店舗ゾーンも注目。ここでしか味わえないオリ…
detail_10017.html
来らっせ本店
道の駅うつのみや ろまんちっく村
東京ドーム10個分の敷地で、食べる、遊ぶ、買う、泊まるが実現!
「ちょっと道の駅に寄っていこうか」と気軽に行ってみたら驚きの46ヘクタール!県内の道の駅としては、唯一天然温泉、温水プール、宿泊施設を備えるほか、地ビールを醸造するブルワリーや地場の食材を用いたレストランなど、1日中楽しめる要素がいっぱい。「滞在体験…
detail_10009.html
道の駅うつのみや ろまんちっく村
宇都宮屋台横丁
袖触れ合うも他生の縁「宇都宮屋台横丁」
細い路地に、昔ながらの小さな屋台が23店連なる食の観光スポットです。おでんや焼き鳥などの定番から宇都宮餃子、炉端焼、台湾料理などの屋台が揃い、人情味あふれるおもてなしで出迎えてくれます。大田原市「菊の里酒造」の本醸造「大那あかまる」は、ここでしか飲め…
detail_10034.html
宇都宮屋台横丁
Rossa Berry
日光連山を背に恵まれた自然と愛情込めて生産するイチゴ農園
東北道宇都宮ICから大谷資料館とを結ぶ、国道293号線沿いにある観光いちご農園です。13,000坪のビニールハウスで「とちおとめ」、「とちあいか」、「スカイベリー」、「ミルキーベリー」、「とちひめ」などを栽培しています。日光連山からの澄んだ空気と豊富な地下水…
detail_10081.html
Rossa Berry
大谷寺・大谷観音
弘法大師作といわれる巨石に彫られた千手観音像は必見
天然の岩にすっぽりと包まれた大谷寺は、810年弘法大師によって開かれました。鎌倉時代には坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。ご本尊の大谷観音は、岩に彫られた高さ4mの千手観音像。弘法大師によって彫られたといわれる日本最古の磨崖仏です…
detail_10003.html
大谷寺・大谷観音
夜市横丁
世界の料理とお酒を楽しむグルメスポット
東武宇都宮駅から徒歩数分。ネオンが灯るノスタルジックな雰囲気の先に現れるのは、宇都宮の夜を熱く盛り上げる「夜市横丁」です。まるで昭和にタイムスリップしたかのような空間には、個性豊かな小さな店舗が軒を連ね、どこからともなく漂う食欲をそそる香りが、訪れ…
detail_30056.html
夜市横丁
カルビー清原工場
来場いただく工場見学とオンライン工場見学を実施中
フルグラとかっぱえびせんの製造工程を窓越しに見学できます。リニューアルした明るい雰囲気の見学通路もぜひご覧ください。開催日はそれぞれのページのカレンダーで確認ができるので、「概要」「お申込み方法」「お願い事項・禁止事項」「Q&A」を確認の上、カレンダ…
detail_10076.html
カルビー清原工場
とちぎグランマルシェ
餃子からスイーツまで!人気のお土産がそろう駅直結ギフトショップ
栃木のお土産店15店舗がずらりと並ぶ、ギフトショップ。宇都宮駅と直結する駅ビル「PASEO」の2Fにあるので、新幹線の待ち時間などを利用して気軽にショッピングを楽しむことができます。日本最大規模のいちご狩り体験農園「いちごの里」のいちごスイーツや、那須高原…
detail_10029.html
とちぎグランマルシェ
カトリック松が峰教会
スイス人建築家の設計による大谷石建築の最高峰
近代ロマネスク様式を基調にした、日本では数少ない双塔の教会建築。上智大学1号館を設計したスイス人の建築家マックス・ヒンデルが設計し、1932(昭和7)年に竣工されました。大谷石建築としては現存する最大級のもので、国の登録有形文化財にも指定されています。…
detail_10006.html
カトリック松が峰教会
オリオン通り商店街
昭和23年創業のアーケード商店街。屋内横丁「夜市横丁」も人気!
昭和23年12月の誕生以来、宇都宮市民に愛されてきたアーケード商店街。東武宇都宮駅前からバンバ通りの間を東西に延びており、一条町・江野町・曲師町の3町を夜空のオリオン座にちなみ、「オリオン通り商店街」と名づけられました。全長約280ⅿの商店街には飲食店やカ…
detail_10030.html
オリオン通り商店街
ベルテラシェ大谷
大谷の新鮮野菜やグルメ、大谷石クラフトが体験できる観光拠点
大谷観音から徒歩1分の場所にある「ベルテラシェ大谷」は、宇都宮東側にある大型ショッピングモール「ベルモール」が手掛ける商業施設。ベルテラシェはテラスとマルシェを掛け合わせた造語から生まれた名称で、その名のとおり、大谷石の外壁が印象的な平屋の建物は広…
detail_10026.html
ベルテラシェ大谷
栃木県立博物館
自然を感じるスロープ展示から巨大な恐竜骨格まで
宇都宮市の中心部にある自然豊かな栃木県中央公園内の博物館。日光の自然についての学ぶことができる、らせん状のスロープ展示がユニークです。スロープを上っていくと、徐々に標高が上がっていく仕組み。それぞれの標高ごとの自然の写真が展示されます。そこに棲む動…
detail_10019.html
栃木県立博物館
栃木県庁15階展望ロビー
「日本夜景遺産」に認定された360°のパノラマビュー!
県庁の最上階に位置する回廊式の展望ロビーは、県民に親しまれる人気スポット。ガラス張りの広々とした空間からは、地上約65mからのワイドなパノラマビューが眼下に広がります。昼間は宇都宮の街並みや宇都宮タワー、その向こうに日光連山や筑波山を望みます。空気の…
detail_10014.html
栃木県庁15階展望ロビー
ザ・グランドスパ南大門
家族みんなが楽しめる!北関東最大級の温泉施設
宇都宮初のスパークリングスパ、源泉かけ流し露天風呂さらに関東最大級のサウナエンターテイメントを完備した人気の健康ランドです。地下1200mから湧き出る自慢の天然温泉のほか岩盤浴、焼肉やレストラン、宿泊可能なレストルーム、個室タイプのカプセルキャビン、ア…
detail_10060.html
ザ・グランドスパ南大門
ウツノミヤテラス
人気の「宇都宮みんみん」も入店!JR宇都宮駅東口直結の複合施設
2022年8月、JR宇都宮駅東口に誕生した駅前複合施設、ウツノミヤテラス。JR宇都宮駅東口とデッキでつながっており、雨天のときでも濡れることなくアクセスできるのが魅力です。館内にはカフェ、レストラン、居酒屋といった飲食店のほか、スーパーマーケットや薬局、100…
detail_10025.html
ウツノミヤテラス
宇都宮タワー
八幡山公園の中心に建つ、高さ89mのタワー
昭和55年に完成した歴史ある宇都宮タワーは、現在も活躍している電波塔です。地上30mにある展望台に昇れば、宇都宮市街をはじめ那須や日光の山々を見渡す絶景が楽しめます。展望台をぐるりと一周して、360度のパノラマを満喫しましょう。晴れた日には遠く富士山が見え…
detail_10021.html
宇都宮タワー
宇都宮美術館
広大な森の中で国内外のアートとデザインに出会う
宇都宮市中心部より北に約5㎞、26ヘクタールの広さを持つ「うつのみや文化の森公園」に位置し、建物は付近の自然と景観に配慮した低層型に設計されています。常設展の他、様々な分野の企画展を年間5~6回開催しています。宇都宮市の市制100周年を記念して平成9年に開…
detail_10007.html
宇都宮美術館
宇都宮アルプスの森 京屋茶舗
キャンプもできるお洒落なカフェレストラン
文化遺産日光杉並木を望む、古くは伝馬制の宿駅「徳次郎」。その背景に広がる篠井富屋連峰・通名宇都宮アルプスの麓豊かな自然に包まれた丘陵の森にたたずむ京屋茶舗は老舗日本茶専門店が運営するレストランカフェ。日常から離れた環境とリゾートライクな空間が休息の…
detail_30062.html
宇都宮アルプスの森 京屋茶舗
宇都宮ブルワリーBLUEMAGIC
栃木県宇都宮市で美味しいお酒を醸造・販売しているお店
今、ビールは、いままでのすっきりとした味わいだけではなく、様々な味わいのビールが世界中無限に存在しています。日本では味わえない、様々な味わいの手造りビール(クラフトビール)を我々宇都宮ブルワリー/ブルーマジックが表現します。大量生産ではなく、自らの…
detail_10069.html
宇都宮ブルワリーBLUEMAGIC
TOP
観光案内
特集
餃子
グルメ
観光スポット
イベント
モデルコース
宿泊
アクセス

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

x