検索結果

14件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
宇都宮城址公園
江戸時代中期の宇都宮城本丸の一部を復元した公園
戊辰戦争で焼失した宇都宮城本丸の一部を復元した公園。平成19年に完成して以来、市民の憩いの場となっています。芝生に囲まれた広大な園内には、歴史資料や発掘調査によって復元された清明台と富士見櫓や土塁、堀のほか、歴史資料館「清明館」があります。宇都宮市内…
detail_10010.html
宇都宮城址公園
カトリック松が峰教会
スイス人建築家の設計による大谷石建築の最高峰
近代ロマネスク様式を基調にした、日本では数少ない双塔の教会建築。上智大学1号館を設計したスイス人の建築家マックス・ヒンデルが設計し、1932(昭和7)年に竣工されました。大谷石建築としては現存する最大級のもので、国の登録有形文化財にも指定されています。…
detail_10006.html
カトリック松が峰教会
慈光寺
赤門で親しまれる名刹
宇都宮で一番早く咲く桜として名高いエドヒガンザクラと、赤門で有名な古刹です。エドヒガンザクラは、市天然記念物に認定されており、推定樹齢200年と言われ、高さ20mの巨木です。
detail_30114.html
慈光寺
八幡山公園
街のシンボル宇都宮タワーから本格的ゴーカートまで
宇都宮市の中心部に位置する、自然な丘陵を活かした公園。便利な立地にありながら、四季折々の自然を楽しめるのが魅力です。市内を一望できる宇都宮タワー、スリル満点の150mの吊り橋、大型遊具や水遊びスポット、タンチョウヅルやクジャクのいる動物舎など、子ども…
detail_10005.html
八幡山公園
祥雲寺
推定樹齢350年を超えるしだれ桜
宇都宮市戸祭山祥雲寺は、室町時代より約550年の歴史がある古刹です。栃木県庁のすぐ北にあって、5万㎡を超える広大な境内を有し、自然林の中には西国三十三番の観音像が祀られています。また、樹齢350年を超える枝垂れ桜の老樹は県天然記念物として有名です。この恵…
detail_30115.html
祥雲寺
宇都宮動物園
ゾウやキリンへのエサやり体験ができる
宇都宮市にて40年以上愛される、「自然とどうぶつとこどもたち」がコンセプトの動物園。動物との距離が近く、直接ふれることもできるとあって、ファミリーに大人気です。一番人気は大型動物へのエサやり。エサを見せるとお辞儀するかのように長い首を下げてくるキリン…
detail_10008.html
宇都宮動物園
田川
JR宇都宮駅前の憩いの川
遊歩道やサイクリングロードなどが整備され、観光客だけでなく、さまざまな形で多くの人に親しまれています。日光市から始まり、宇都宮市を経て小山市で鬼怒川に流れ込む栃木県の代表的な河川です。
detail_30104.html
田川
日光街道桜並木
さくら名所100選に選ばれた街道
国道119号、通称「日光街道」と宇都宮環状線が交差する上戸祭町交差点から北へ、日光市山口まで、約16キロにわたり山桜など約1,500本の桜が植えられています。駐車場の用意はありませんので、ドライブで、ウォーキングでお楽しみ下さい。
detail_30139.html
日光街道桜並木
千波児童公園
隠れた桜の名所
園内にはソメイヨシノの古木が並んでおり、田川のシダレザクラとの共演が楽しめます。住宅地にあり、遊具や広場もあって、お子さまとのお出かけにもオススメな児童公園です。
detail_30051.html
千波児童公園
釜川
街の中心部を流れる小さな河川
宇都宮の中心繁華街を流れる川で、川沿いには、小さな雑貨屋や飲食店などが立ち並ぶ。冬場にはうつのみやイルミネーションとしてライトアップされ、夜景スポットとしても楽しめます。観光だけでなく、周辺住民や買物客の憩いの場としても利用されています。
detail_30103.html
釜川
新川桜並木
地域住民に愛される桜並木
東武南宇都宮駅の北側、新川沿い約60本の桜が咲く美しい並木道です。 歩道が広く、のんびり散策を楽しめます。
detail_30140.html
新川桜並木
孝子桜(城山西小学校)
宇都宮随一のシダレザクラ
城山西小学校の校庭に咲く樹齢約450年のシダレザクラです。市指定天然記念物になっています。
detail_30141.html
孝子桜(城山西小学校)
みずほの自然の森公園
バーベキューも楽しめる
マロニエとちぎ緑化祭2000の会場が、2007年4月1日に「みずほの自然の森公園」として、オープンしました。みずほの自然の森公園は、豊かな自然の平地林を活かし、森の恵みや花と緑で憩いながら、市民の健康づくりに対応し、文化・産業イベントを通した広域交流の拠点と…
detail_10078.html
みずほの自然の森公園
蒲生神社
受験シーズンには合格祈願の絵馬が並ぶ
八幡山公園に隣接し、寛政の三奇人の一人・蒲生君平を祀り、学問の神としても崇敬を集めています。また、初代横綱、明石志賀之助に因み、栃木県内の幼稚園児や小中学生が対象の少年相撲大会が行われるほか、9月の十五夜の時季に今泉八坂神社と共催で観月会を開催し、…
detail_10050.html
蒲生神社
TOP