御止山

頂上には大正天皇が皇太子時代に訪れた際の石碑が残る

自然の奇岩群と、赤松の織り成す風光明媚な景勝が「陸の松島」と賞賛され、国の名勝に指定されました。栃木県では日光の華厳の滝に続いて2つ目の指定。名前の由来は江戸時代、日光輪王寺の宮様の御用山で、秋になると松茸狩をされたため、一般の人々が立ち入ることを禁止され「おとめやま」と呼ばれてきました。

ハイキングコース

①大谷寺山門
大谷寺に拝観料をお納め下さい。
①大谷寺山門
②弁天堂
大谷寺山門からすぐ
七福神の中の紅一点である弁財天が祀られています。開運・財運の神様です。新緑と紅葉の時期は一段と美しく彩られます。
②弁天堂
②弁天堂
昔、池に住んでいた毒蛇が、弘法大師の説法により心を 入れ替え、白へびとなって弁財天にお仕えしたという伝説が残っています。
②弁天堂
③登山道入口
弁天堂からすぐ
「登山者へのご案内」を守り、安全に注意の上、入山下さい。
③登山道入口

基本情報

住所
〒321-0345
栃木県宇都宮市大谷町
電話番号
028-652-0128(大谷寺)
アクセス(車)
・東北自動車道「宇都宮IC」から約15分
・東北自動車道「鹿沼IC」から約20分
・北関東自動車道「宇都宮上三川IC」から約45分
アクセス(公共交通機関)
・JR宇都宮駅から関東バス「立岩」行きで約30分、「大谷観音前」下車、徒歩すぐ
駐車場(台数)
約50台※大谷寺駐車場利用
駐車場(有料/無料)
有料
関連資料

ハイキングマップはこちら

備考

【大谷七名山】

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

カテゴリー

こだわり条件

Share

ポスト

おすすめ情報

宇都宮の体験プランはこちらから
宇都宮の体験プラン
/plan/jalan/index.html
宇都宮の宿を探す
宿泊プランを一括比較オンライン予約
宇都宮の宿
/booking/index.html

周辺にある観光スポット

大谷景観公園
大谷景観公園
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10023.html
大谷寺・大谷観音
大谷寺・大谷観音
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10003.html
平和観音
平和観音
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10004.html
ROCKSIDE MARKET
ROCKSIDE MARKET
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_30055.html

一緒に読まれているページ

羽黒山
羽黒山
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10095.html
白澤宿の街並み
白澤宿の街並み
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_30119.html
とちびより
とちびより
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_10035.html
塚山古墳
塚山古墳
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_30080.html
TOP
観光案内
特集
餃子
グルメ
観光スポット
イベント
モデルコース
宿泊
アクセス

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

x