宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮の絶品ラーメン・つけ麺」10選

実は美味しいラーメン屋がたくさんある宇都宮。こってり濃厚魚介系の極太つけ麺から、コラーゲンたっぷりの鶏白湯、澄み切った鯛のお出汁でいただくラーメンまで、バリエーション豊富です。餃子愛だけでなく、ラーメン愛も人一倍な宇都宮市民のおすすめ店をご紹介します。

※2024年11月に宇都宮市民を対象に実施したWEBアンケートを基に作成しています。(ランキングではありません)

※店舗データは2025年1月時点のものです。最新情報は各店舗へご確認ください。 

宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮の絶品ラーメン・つけ麺」10選

1. 村岡屋 本店

  • 特製つけ麺
  • 特製つけ麺
  • TKM(卵かけ麺)

2009年創業、多くのつけ麺好きを唸らせる人気店。長時間煮込んだ豚骨に、鰹節などの魚介が絶妙に調和したスープは、こってり濃厚!厳選した小麦粉をブレンドした自家製の極太麺が、絶妙に絡み合い、あっという間に完食してしまう美味しさです。 


所在地宇都宮市西原1-6-2
TEL028-634-4270
営業時間11:15~14:30、17:30~20:45
定休日月曜


<市民の声>

・暑い日は、きりっと冷たいTKM(卵かけ麺)!(40代・男性)

・おすすめはつけ麺!ドロドロの濃厚魚介汁がやばいです!(20代・男性)

・極太モチモチの麺がスープとよく絡んで美味しい!残ったスープもスープ割で飲み切りました。(30代・男性)

2. 中華蕎麦しのざき

  • 中華そば
  • 中華そば
  • パクチー海老そば
  • 鶏そば塩
  • 塩そば

昔ながらのあっさりした醤油味の中華そば。数量限定の鶏そばは、鶏の旨味をじっくり引き出した白湯スープが絶品です。しっかりとした海老の風味にこだわりの醤油タレ、唐辛子と花山椒の効いた挽き肉とのバランスが絶妙な海老そばも人気。旨味のある炒飯や、皮がモチモチの餃子も好評です。


所在地宇都宮市清原台3-18-2
TEL028-678-6339
営業時間11:00~14:30 (LO 14:15)、17:30~21:00 (LO 20:30) ※材料がなくなり次第終了
定休日日曜


<市民の声>

・美味しいのはもちろん、子連れにもやさしい。頼めば時間差で料理を提供してくれる。(40代・女性)

・オススメは鶏そば。鶏白湯スープが濃厚で美味い!(50代・男性)

3. 満天家

  • 満天味噌らーめん
  • 満天味噌らーめん
  • 外観
  • 満天辛麺味噌
  • 満天赤鬼味噌らーめん
  • 満天焼き餃子
  • 満天味噌らーめん
  • 濃厚ゴマ味噌担々麺

宇都宮市を中心に複数店舗を構え、幅広い層に支持される地元の人気店。定番は、日光山麓で作られる熟成味噌を使った味噌ラーメン。石臼挽き北海道産小麦を使った自家製麺は、もっちりと風味豊か。厳選した国産材料を使用、添加物や保存料を極力使わない、「家族みんなで安心して食べられる」がコンセプトのラーメンです。


所在地【ゆいの杜店】宇都宮市ゆいの杜6-17-26
TEL028-689-8044
営業時間11:00~22:00(LO.21:30)
定休日なし(12/31・1/1のぞく)


<市民の声>

・味噌ラーメンが美味しい!コクがあるスープはやみつきになります。 (30代・女性)

・ゆいの杜店はライトライン沿いで便利。ラーメンはもちろん、宇都宮餃子もジューシーで満足。(50代・女性)

4. ラーメン文明軒

  • 鶏ガラ煮干しの無化調ラーメン
  • 鶏ガラ煮干しの無化調ラーメン
  • 豚鶏白湯の味噌ラーメン
  • 汁なし担々麺
  • 豚鶏白湯ラーメン
  • 背脂醤油ラーメン

キッチンカー営業からスタートして話題となり、現在は店舗での販売も行っています。広々としたおしゃれな店内は、カフェも併設。鶏ガラ煮干しの無化調ラーメンなど、5~6種類のラーメンを提供。材料にこだわり、丁寧に作られたラーメンがいただけます。


所在地宇都宮市上小倉町2571-1 Natural works village内
TEL028-666-0072
営業時間11:00~16:00 (LO 15:30)
定休日月曜・不定休(イベント出店時)


<市民の声>

・栃木県の小麦粉を使った麺を使用、化学調味料を使わないスープがとても美味しい。サイドメニューもおすすめ。(40代・女性)

・キッチンカーでイベントに出店している時にいただき、感動しました。(30代・女性)

5. らあめん厨房どる屋

  • 鯛のどぐろらーめん
  • 鯛のどぐろらーめん
  • 鯛のどぐろ塩バターらーめん ほっぺたご飯セット
  • 鮎らーめん

「鯛のどぐろらーめん」は、鯛とのどぐろの香り溢れるブレンドスープに、ロース焼豚と那須の白美人ねぎ入り。国産の天然鯛とのどぐろの一夜干しを贅沢に使った深みのあるスープは、くせになる美味しさです。時期によっては、栃木産の鮎を出汁にしたラーメンも期日限定で提供しています。


所在地宇都宮市中央2-8-6
TEL028-649-5917
営業時間11:00〜15:00(木土日は~13:45)、17:30〜19:30 ※平日は昼のみ営業
定休日無し


<市民の声>

・宇都宮市役所そばで20年以上営業する名店。地産地消やコンテスト出場など、常にいろいろ取り組んでおられます。鮎だしラーメンは塩、醤油に味噌も追加されました。味に真摯に向き合うご主人とそれを支える優しい奥様、奢ることなく繊細で上品なラーメンを提供されています。(50代・男性)

・餃子はありませんが、チャーシューをご飯に載せたほっぺたご飯がおすすめです。(30代・男性)

6. 京屋茶舗

  • 濃厚担々麺
  • 濃厚担々麺

老舗日本茶専門店が営む、森の中のカフェレストラン。グルテンフリーやベジタリアンもOKな“うまべジラーメン”「濃厚担々麺」は昆布や野菜の旨味と胡麻の香り、甘辛な大豆ミートの肉味噌がバランスの良い1杯。旬の地元野菜に有機抹茶ソースがアクセントになっています。自然に中でいただく食事に、心も体も癒されそうです。


所在地宇都宮市大網町917-2
TEL028-678-9069
営業時間11:30~17:00(土日は9:00~11:30でモーニング有)
定休日月曜、火曜


<市民の声>

・ラーメン店ではないが、旨味を追求した濃厚担々麺はおすすめ。(40代・男性)

・老舗日本茶専門店のノウハウと、地元の素材を活かして創るメニューは全て美味しい!(30代・女性)

7. 花の季 ねぎぼうず

  • 〆のラーメン
  • 〆のラーメン
  • バカうまラーメン
  • 〆のラーメン
  • ワンタンメン

老舗店「自然派ラーメン 花の季」の支店として、駅チカの好立地にオープン。店内は白木のカウンターとテーブルで、一品料理も豊富なので、ちょい飲みにもぴったり。本店で修行したスタッフが店長を務めているので、本店同様の美味しい和風豚骨醤油ラーメンが味わえます。


所在地宇都宮市駅前通り3-1-2
TEL028-612-2444
営業時間11:30~0:00
定休日月曜


<市民の声>

・おつまみメニューが豊富なので、スタートからシメまでねぎぼうずで完結できます。(40代男性)

・飲んだ後の〆に最適な、麺が少なめのあっさり醤油ラーメンで、その名も「〆のラーメン」。ダシが香り、お腹に優しい感じで深夜でもOK。途中で卓上の「生姜酢」を入れて味変するのもおすすめ(50代・男性)

8. 支那そば 竹風

  • 岩のり塩らーめん
  • 岩のり塩らーめん
  • 岩のり塩つけ麺
  • ペペロンチーノ塩つけ麺
  • 担々麺
  • 汁なし担々麺
  • 青葱醤油らーめん

コラーゲンたっぷりの濃厚な鶏白湯スープを、岩塩でスッキリと仕上げた「岩のリ塩らーめん」。スープと香ばしい岩のりとの相性が抜群です。もともと裏メニューだった「ペペロンチーノ塩つけ麵」は、人気のため時々ランチに登場するように。支那そば竹風、竹風那須塩原の2店舗あり。


所在地宇都宮市平出町3738-2
TEL028-662-7920
営業時間昼は平日 11:30~14:15、土日祝 11:00~14:30。夜は17:30~20:00
定休日火曜、第1、3水曜


<市民の声>

・あっさり系で飽きない味。個人的にはつけ麵(魚介ベース)が好きです。店内は禁煙、綺麗で、カップルや家族連れも多い印象。(20代・女性)

・デザートの杏仁豆腐も絶品!新4号に面した便利な立地で、駐車場も広々しています。(40代・男性)

・裏メニューがたくさんあるので、気になる人はスタッフに聞いてみて。(50代・女性)

9. 珉亭

  • ラーチャン
  • ラーチャン
  • 玉子チャーハン
  • あつあつもやしあんかけそば
  • 五目カタヤキそば
  • 江戸っ子ラーメン

長く愛されている町中華。細麺にあっさり醤油味のスープを絡めたラーメンは、飽きの来ない味わいです。おすすめは半分ラーメンと半分チャーハンのセット「ラーチャン」。自家製キムチを乗せた「江戸っ子ラーメン」、地元卵明舎の卵を半熟に炒めてチャーハンにのせた「玉子チャーハン」も人気です。下北沢に本店があり、そちらは店主のご両親が営業しています。


所在地宇都宮市中央2-3-6
TEL028-632-9517
営業時間11:30~20:00 (LO 19:30)
定休日火曜


<市民の声>

・「世界で3番目に旨い店」の触れ込みで、昼食時は行列もできるほど。「ラーチャン」を筆頭に何でも旨い。各種つまみも絶品。(60代男性)

・「ラーチャン」は料金プラスでラーメンかチャーハンどちらかを一人前にできます。(50代・男性)

・「熱々もやしあんかけそば」「五目硬焼きそば」など、あんかけメニューも充実。(40代・女性)

10. 鶏そば HIBARI

  • 鶏そば
  • 鶏そば
  • 塩そば
  • 鶏つけ麺
  • チキン南蛮

絶品鶏スープをとことん追求。8時間以上丁寧に鶏を炊き上げた、ポタージュのような濃厚スープに、ストレート細麺がよく絡みます。味変は途中で柚子酢をひと回しかけて。サイドメニューも豊富なので、ちょい飲みもできます。オリオン通りに近く、女性ひとりでも入りやすいお洒落な外観が目印です。


所在地宇都宮市池上町1-10
TEL028-637-8803
営業時間11:30~14:30 (LO 14:00)、17:30~25:00 (LO 24:30)
定休日不定休


<市民の声>

・濃厚な鶏そばとさっぱりした塩そばがあり、どちらもおいしい!(20代・女性)

・定員さんの接客も良く、夜遅くまでやっているので、飲み会の後にもおすすめです。(30代・男性)



〈 今回ご紹介したお店はこちら! 〉 

地図を開く

一緒に読まれているページ

宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮のおすすめ餃子店」10選
宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮のおすすめ餃子店」10選
https://www.utsunomiya-cvb.org/feature/citizen_01
宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮のおすすめ居酒屋」10選
宇都宮市民が選ぶ!「宇都宮のおすすめ居酒屋」10選
https://www.utsunomiya-cvb.org/feature/citizen_04
"いちご王国"栃木で食べたい!宇都宮「いちごスイーツ」おすすめ5選!
https://www.utsunomiya-cvb.org/blog/detail_64.html
夜市横丁
夜市横丁
https://www.utsunomiya-cvb.org/spot/detail_30056.html
TOP
観光案内
特集
餃子
グルメ
観光スポット
イベント
モデルコース
宿泊
アクセス

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。
サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。

x