宇都宮駅から徒歩で行けるおしゃれなカフェ特集♪
宇都宮駅から徒歩10分以内で行ける、おすすめのおしゃれカフェをご紹介。駅から歩いて行けるのは嬉しいですよね♪
・カフェ巡りが好きな方
・ちょっと非日常な空間に足を運んでみたい方
・素敵な雰囲気の中でお茶したい方
散策の休憩はもちろん、ランチにもぴったりです。
ぜひ、こちらの記事を参考に宇都宮のおしゃれカフェに足を運んでみてはいかがでしょうか♪

①カフェギャラリー柚(ゆず)
宇都宮駅から徒歩で約10分。
カフェギャラリー柚さんは、70年以上前の蔵を再生したおしゃれな食器ギャラリーがあるカフェです。
魅力的な景観を作り出す建物に贈られる「宇都宮市まちなみ景観賞」も受賞しており、奥まった蔵の配置を活かした趣のある景観を感じられます。歴史的建物を活用する試みが高く評価されているお店です。
そんなカフェギャラリー柚さんの「柚のおまかせプレートランチ」。
様々な食器類を販売されているからこそ、ランチプレートにはおしゃれな可愛い食器がたくさん。食器を眺めるだけでも楽しいです。
そして、小鉢一つ一つの副菜がどこか懐かしさを感じる温かみある家庭の味で少しずつ色々と味わえるのも楽しい♪
メインはヒレカツなどフライが多く、玉ねぎたっぷり酸味あるタルタルソースが絶品でフライに最高に合います❤︎
そんな「柚のおまかせプレートランチ」は、前菜+メインプレート+珈琲+ミニあんみつ付で税込1,480円とコスパが良いところも嬉しいです◎
11:30〜17:00までランチが頼めるのも◎
ティータイムでは抹茶パフェやチーズケーキ、シフォンケーキなどのスイーツが楽しめます。
食器ギャラリーでは可愛くセンスある食器が多いので、食器好きなわたしはいつもついつい買ってしまいます(笑)
有田焼、美濃焼、益子焼なども販売されていて、食器好きの方にもおすすめのお店です⭐︎
② cafe savoia s-21(カフェサボイア エスニジュウイチ)
宇都宮駅から徒歩で約8分。
cafe savoia s-21さんは、大谷石の蔵をリノベーションしたおしゃれな蔵カフェです。
店内はジャズが流れていてレトロモダンな雰囲気。
1階はカウンター席。2階は部屋の壁が鏡になっていて、不思議な感覚になる空間…!
テーブル席やソファー席がありゆったりくつろぐことができます。
ランチは「ハンバーグ焼カレー」が人気!
トッピングでわたしは目玉焼きをのせました♪
辛さは甘・中・辛と選べます。
大きな満足感あるハンバーグ。
チーズ・ハンバーグ・カレー(ご飯入り)の相性が最高で美味しいです( ˃◡˂ )
デザートにいただいたガトーショコラは通常のガトーショコラとは違い、上にガナッシュ(チョコレートと生クリームを混ぜたクリーム状のチョコレート)の層とアマレット(イタリア生まれの甘くて香ばしいリキュール)入りの生クリームがのっていてオリジナル感もあり、美味しかったです。
バスクチーズケーキも人気とのことなので、そちらも気になります❤︎
1人でも入りやすい、落ち着いた空間でほっとひと息つけるおしゃれカフェです。
大谷石とは…?
【大谷石(おおやいし)】とは、宇都宮市大谷町(おおやまち)周辺で採れる柔らかく加工しやすい火山岩の一種。加工のしやすさから古くから蔵・外壁・記念碑などに使用されてきました。昭和初期には高級建材として人気、近年ではインテリアやガーデニング資材としても人気な石。
大谷石が使用された幻想的で美しい観光名所が大谷町にあるので気になる方はぜひこちらからご覧ください。

③SELECT(セレクト)
宇都宮駅から徒歩で約5分。
今年でなんと創業42周年を迎える老舗ケーキ屋のセレクトさん。
ケーキ屋さんですが、パスタやオムライスのランチ・ティータイムなどイートインでも楽しめます。
その中でも市民ライターみかんの推しは、セレクトさんの土日限定の那須御用卵を使用した「オムライス」です。
卵はふわふわぷるんとしていて中はとろ〜り。
デミグラスソースも濃厚で美味しく、ケチャップライスも具材がしっかり入っていて満足感があります。
ケーキ屋さんなのにオムライスが美味しいってすごいと思いました(ღ*ˇᴗˇ*)
平日では好きなケーキ2種類と飲み物で1,200円(税込)という限定ランチメニューがあり、ケーキ好きな方はそちらを利用するのがお得です◎
※おひとり様用、シェアはできません。
また、セレクトさんもコーヒーカップなど食器類がおしゃれなのでそちらもぜひ眺めて楽しんでみてくださいね♪
ケーキのテイクアウトのお取り置きや予約はできますが、ランチの予約は受け付けていないとのことなのでランチの際は時間に余裕をもって行くといいと思います◎
④fudan cafe(フダンカフェ)
宇都宮駅から徒歩で約10分。
モーニング・ランチ・ティータイム毎に様々なメニューがあり、どの時間に行っても楽しめるfudan cafeさん。
その中でも市民ライターみかんの推しはスイーツです。
スイーツは季節によってメニューが変わり、バレンタインなどのイベント限定のスイーツも期間限定で販売しています。
過去に何度もケーキを食べに行っていますが、毎回季節にあったスイーツメニューが用意されていて、行くたびにワクワクします♩
過去に撮ったケーキたちの中でも特に感動したケーキがコチラ。
バレンタイン期間限定「チョコレートモンブラン」です。
写真のようにパカっとカットされた状態で運ばれてくるのですが、まず、このハート…一体どうやって作るの⁉ と不思議に思ってしまいました(´⊙ω⊙`)
食べてみると、チョコレートモンブランの甘味、中に進むとハートの甘酸っぱさ、そしてタルトのほろ苦さ、タルトのもろさ加減…
とても繊細に「恋」を表現されていると思いました‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
色々なケーキを食べ歩いているわたしですが、fudan cafeさんのスイーツはどれも美しいのはもちろん、構造も複雑で、見た目・味・見せ方にとてもセンスの良さを感じています✧*゜
ぜひ、季節のケーキを食べてみてくださいね♩
そんなセンスあるパティシエさんがいるfudan cafeさん。
ワンホールのオーダーケーキの受注も始めたそうなので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてくださいね♩
◎まとめ
いかがでしたでしょうか?
宇都宮駅から近く、徒歩で行けるおしゃれカフェ。
歩いてカフェをはしごするのも楽しそうです✧*゜
ぜひ宇都宮駅を利用した際は宇都宮のおしゃれカフェに足を運んでみてくださいね♪
好きなことは食べることと写真を撮ること❤︎
栃木県内の飲食店を大好きなカメラを持って日々巡っています♩
わたしこだわりの写真を通して宇都宮のカフェ情報やスイーツなどを発信☆
皆さんに宇都宮の魅力あるグルメをご紹介していきます♪