宇都宮のおすすめ初詣スポット
今回は宇都宮の初詣におすすめな神社を3つご紹介します。
人気の神社や、さまざまなご利益がある神社等を巡ってきました。おみくじやお守り、御朱印情報も必見です!
初詣について
初詣は新たな一年の始まりとなる新年の無事と平安を祈願する大切な行事。
最近では「幸先よく新年を迎えられますように」という願いを込めて、幸先詣という混雑を避けて年内に参拝する新しい参拝の形もあります。
新年も良い1年になりますように。
宇都宮の神社へ初詣に行かれるときの参考にしていただければ幸いです。
①宇都宮二荒山神社(ふたあらやまじんじゃ)
JR宇都宮駅からメインストリートの大通りを歩くこと約20分、樹齢400年の栃木県産のケヤキでできた大きな鳥居が目印!
宇都宮二荒山神社は宇都宮市の中心部、明神山と呼ばれる標高135mの小高い丘に鎮座する神社です。
創建は353年!1600年を超える歴史があります。
御祭神豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)は、毛野國(現在の栃木県、群馬県)を拓かれた宇都宮の始祖として、地元の方からは「ふたあらさん」と呼ばれ親しまれています。
- 石段
- 大鳥居をくぐると見えてくる石段は95段。
思わず見上げてしまいます。
- 菅原神社
- 階段を上っていく途中には、学問の神様「菅原道真公」が祀られています。
- 神門
- 石段を上ると神門があり、その奥には拝殿が見えます。
まずは拝殿へ
拝殿、社殿と続く境内は、たくさんの木々に囲まれ神聖な空気が流れています。
宇都宮二荒山神社は、古くから戦勝祈願の神様としても崇敬されていて、源頼朝や徳川家康も戦勝祈願に訪れたといわれています。
そのことから勝負事にご利益があるとされ、私も頑張りたいことがある時には必ずお参りにいく神社。
境内にはさまざまな神さまが祀られており、得たいご利益によってお参りするのも良いですね。
- 女体宮
- 安産の神様、女性の身心諸願成就が御神徳。
縁結びにもご利益があります。
- 初辰稲荷神社
- お稲荷さん。豊穣、商業の神様。
赤い鳥居が目印です。
- 明神の井
- 稲荷神社右側には名水が湧き出て、この水を使うと書道が上達するという言い伝えがあります。
おみくじ
「ぎょうざのまち」ならではのおみくじ、その名も「しあわせぎょうざおみくじ」
フライパンの上におみくじが入っていて、お箸でおみくじをひきます。
焼き餃子をイメージしていてほんのり焼き目がついているところが特徴です。
開くと、おみくじと一緒に餃子の形の縁起物が入っています。
他にも釣れる!「黄ぶなおみくじ」や一期一会「とちぎいちごおみくじ」も!
黄ぶなは宇都宮の郷土玩具、無病息災を願って飾ります。
ユニークなおみくじをぜひ引いてみてください♪
毎年大晦日から初詣に向かう行列ができ、石段を上がるのにも人数制限がかかるほど人気の神社。
屋台も数軒でるので、たくさんの方で賑わっています。
1月1日には、歳旦祭という新しい年を迎え歳神様への御挨拶とその年の五穀豊穣を祈る神事も行われます。
お時間に余裕を持ってお出かけください。
- 宇都宮二荒山神社
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
参拝のあとは「スイーツ&カフェ FLAGS」でゆったりしたひと時を
宇都宮二荒山神社のふもとにある「スイーツ&カフェ FLAGS」。
下栗町の「パティスリー フラッグス」の姉妹店です。
店内にはジャズが流れ、ゆったり過ごせます。
頂いたのはご亭主おすすめのコーヒー。
イタリアNO.1 のLAVAZZAのコーヒーを味わえます。
私が頼んだキャラメルマキアートは、ミルクのまろやかな味わいとキャラメルの甘く香ばしい香りが絶品でした。
②今泉八坂神社
JR宇都宮駅西口の駅前の道路を北上した線路沿いに鎮座しています。
今泉八坂神社は1063年、当時の宇都宮城城主が築城の際、鬼門封じとして奥州街道の出入口に当たるこの地に建立したのが始まりとされていて、地域の人々からは「やさかさん」と呼ばれ親しまれています。
- こま犬さん、こま猫さん
- ペットの守り神として奉納されています。
ペットの健康、長寿を願いお参りに来られるそうです。
- 御神池
- ご神水が湧き出ている御神池。
大きな鯉がのびのび泳いでいました。
おまもり、おみくじ
ペットと一緒にお参りができる今泉八坂神社には、猫好きさんにはたまらない、こんなおまもりが…!
「ペットあわせ守り」のお守り袋は猫の足になっていて、しろ、くろ、ちゃトラ、さばトラ、はちわれ、みけから選べます。
全部の種類を集めたくなってしまうほどのかわいらしさです。
他にもあらゆるペットのお守りに犬の肉球や小鳥、金魚が描かれた袋もありました。
おみくじは、犬みくじと猫みくじがあり、ワンちゃん、ネコちゃんとの絆がより一層深まるお言葉がいただけるそうです。
御朱印
今泉八坂神社は御朱印の種類も豊富で、通常の御朱印の他に、来年の干支「巳」がデザインされた特別な御朱印、狛犬、狛猫をモチーフにした型抜き御朱印があります。
毎年大晦日には大祓式(おおはらえしき)という、知らず知らずのうちについた罪や穢れを祓い清め、これからの生活を清々しい気持ちで過ごせるようにとお祈りをする神事が行われます。
そして初詣にはたくさんの行列ができ、参拝者の方で溢れています。
元旦には新春家内安全厄除祈祷なども行われるので、厄を払って運気をUPさせたい方におすすめです。
- 今泉八坂神社
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
参拝のあとはほっこり。「芋しん」の焼き芋!
今泉八坂神社の向かいにある焼き芋の専門店。
さつまいも本来のおいしさを引き出すため、品種や大きさ、時期に合わせて焼き加減を調整しているそうです。
私が頂いたのは紅はるかという品種で、ねっとり甘いおいしさで幸せな気持ちになりました。
寒くなってくるとよりねっとり感が増してくるそうです。
③多気山不動尊(たげさんふどうそん)
宇都宮ICより車で約10分、多気山の中腹にある寺院。
多気山(多氣山)不動尊は822年、日光山を開いた勝道上人(しょうどうじょうにん)の弟子である、尊鎮法師(そんちんほうし)が創建しました。
御本尊の不動明王は万物の慈母と呼ばれる大日如来の化身とされ、多くの信仰をあつめています。
- 弘法大師修行像
- 弘法大師の修行像。
その隣の四国八十八ヶ所お砂踏み霊場は、お砂を踏みながら礼拝することで四国を巡ったことと同じ功徳をいただけるそうです。
- 石段
- この石段の上が本堂です。126段ある石段の左右には「学問の神天満宮」や「不動の剣」があり、休憩しながらのぼれます。
石段を登り本堂へ
多気山不動尊のご利益は商売繁盛や火除け、交通安全などさまざま。
毎日護摩焚きも行われ、ご利益を求め多くの方から信仰を集めています。
厳かな雰囲気が流れていて、凛とした気持ちになります。
- 鐘楼堂
- 本堂向かって左奥の鐘楼堂では鐘つきができます。
- 清水
- 鐘楼堂の奥にある清水、山から流れ落ちてくる水音に癒されます。
御朱印、おみくじ
お正月の特別御朱印です。
2025年の干支「巳」年と辰年生まれの守護本尊、普賢菩薩の御朱印です。
おみくじもたくさん種類がありました。
自然豊かな場所にあり、すがすがしい気持ちになれる多気山不動尊。
お参りの後多気山に登るのも良いですね。
- 多氣山不動尊
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
参道には歴史のあるお茶屋さん「桃畑茶屋」
多気山不動尊の参道にある桃畑茶屋、創業1893年です。
初代亭主が桃の畑をつくっていたことからこの名前がついたそうです。
名物はいも串とお団子!
ホクホクの芋に甘じょっぱい自家製の味噌だれが絶妙でした。
お団子はもちもち柔らかく、優しい甘さのあんこにホッとしました。
歴史を感じる佇まいと四代目のおかみさんの優しい笑顔に心も温かくなりました。
- 桃畑茶屋
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
地元宇都宮のコミュニティFMでパーソナリティとして日々、宇都宮の魅力を発信しています。
趣味はお花鑑賞、ハイキング、温泉巡りです。
季節のおすすめスポットをご紹介していきます!